
今年は健康のためにもランニングを始めるぞ!
という人も多いのではないでしょうか?
とはいえ、「あれ?去年もこんなこと言ってたな。。。」という、既視感を覚える方もいるはずです。
暖かくなるこの季節はランニングを始めるには最高のシーズンである一方、多くの三日坊主を生み出すシーズンでもあります。
目次
今年こそ本気でランニングを続けたい人こそランニングシューズにこだわるべき
三日坊主を克服するためには「やる気の継続」が重要です。
もちろん、体が軽くなるなどの実感として健康になっていくこともモチベーションになりますが、走っている自分をオシャレに着飾ることも大きなモチベーションになります。
最近では、ランニングギアなどと呼ばれますが、カッコイイ心拍計やカラフルウェアなどの専門店もあり、まさにランニングブームといった感じです。
そんな中でも最もやる気をかき立てるアイテムといえば、もちろんランニングシューズです。
プロ仕様のランニングシューズやカラフルな初心者向きなど、各メーカーオススメのランニングシューズを一挙にご紹介します!
今年こそやる気が続く!メーカー別人気ランニングシューズ一覧
ミズノのランニングシューズ
ミズノといえば、言わずと知れた、日本最強のスポーツメーカー。
野球のグローブやスパイクが有名ですが、そこで培った技術を生かして、ランニングシューズの製造にも力を入れています。
国内外の多くの有名選手に着用され、数々の記録も生み出した日本が誇る世界メーカーです。
[ミズノ] MIZUNO WAVE SHADOW 3(ミズノ ウエーブシャドウ 3)
![[ミズノ] MIZUNO ランニングシューズ WAVE RIDER 19](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
ミズノを代表する人気モデルウェーブシャドウ3。
初心者向けの設計とデザイン性の高さ、走り心地と軽量さがウリの総合力の高い一足。街中でのアピール力も高いです。
[ミズノ] MIZUNO WAVE PROPHECY 8(ウエーブプロフェシー8)
![[ミズノ] Mizuno WAVE PROPHECY 4 [メンズ] J1GR1500 04 (レッドxブラック/280)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
軽量なのにへたらない特殊なメッシュ構造のアッパーと、中空構造で飛躍的に軽量化したユーフォーソールを搭載した本格モデル。
ナイキではないものの、流行の厚底形状を採用したモデルです。
アシックスのランニングシューズ
今、世界で注目を浴びる日本のシューズメーカーです。近年のランニングブームを契機に、世界のメガブランドであるナイキ、アディダスに次ぐ売り上げ3番手を標榜するブランドに成長しています。
その魅力は徹底してこだわられた履き心地と軽量性。徹底的に管理された日本品質も人気の秘密。
[アシックス] asics GEL-KAYANO 26(ゲルカヤノ2)

マラソン挑戦者にオススメできる本格派ランニングシューズ。アシックスを代表する技術であるαゲルを配合したソールが衝撃を確実に吸収し、足の疲れを軽減させます。
[アシックス] asics GELFEATHER GLIDE 3(ゲルフェザー3)
![[アシックス] asics ランニングシューズ GELFEATHER GLIDE 3 TJR406 4001 (ターコイズ×ホワイト/27.0)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
より高みを目指すランナー向けに走行安定性を高めた一足。中足部の設置面積を増やすことで、左右のブレを少なくし、よりスムーズな走りをサポート。
ナイキのランニングシューズ
数々の伝説的アスリートとのコラボレーションを実現してきた世界ナンバーワンメーカー。
その卓越したソール製造技術と弛まぬ研究開発は様々なイノベーションを起こしてきました。
近年では、軽量高屈曲性のナイキフリーなど革新的なシューズを生み出し続けています。
[ナイキ] Vaporfly 4% Flyknit(ヴェイパーフライ 4% フライニット)

驚異的な厚底仕様で世界の陸上界を席巻した、まさに業界の破壊者。
クッション性能と推進力を高次元で融合した傑作中の傑作です。
[ナイキ] ズーム ライバル フライ 2 ハコネ

高反発ソールで勝手に足が走り出すような走行性能を実現!アッパーに配置されたワイヤーは靴の中での足のブレを軽減する効果があるそう。
厚底ソールブームの中、箱根駅伝でも猛威を振るいました。
[ナイキ]NIKE FLYKNIT RACER(ナイキ フライニット レーサー)

アッパー全てが一つのニット構造になっているフライニット。
足首部分がきつめの編み込みになっていることで、足のブレを軽減し、伸縮性の高いニットが足にぴったり吸い付きます。
アディダスのランニングシューズ
ナイキと並ぶ世界ナンバーワンメーカーの一つ。数々の世界記録をアシストしたランニングシューズの界の雄です。
ウルトラブーストなど、履いているだけで次の足を踏み出せるような計算し尽くされたアールを描く軽量シューズが目白押し。
[アディダス] adidas adizero takumi sen boost 5
![[アディダス] adidas ランニングシューズ adizero takumi sen boost 2 AF4019 AF4019 (ショックグリーン S16/コアブラック/ブルーグロー S16/27.5)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
箱根駅伝を席巻した青山学院大学陸上部がオフィシャルシューズとして採用したのがこの匠戦ブースト。本格レーシングモデル。
[アディダス] adidas ランニングシューズ Springblade Drive 2
![[アディダス] adidas ランニングシューズ Springblade Drive 2 D69684 D69684 (コアブラック/ソーラーイエロー/ソーラーイエロー/27.0)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
こんなシューズ見たことない!まるでロイター板を足に装着したような未体験の反発力で、勝手に足が進んでいきます。
ニューバランスのランニングシューズ
近年のスニーカーブームを引っ張った、街履きスニーカーの定番メーカー。
最近はランニングシューズのカテゴリにも力を入れており、間寛平がアースマラソンを完走した時に、スポンサーとして全てのシューズを提供していたことで日本国内での人気も向上しました。
[ニューバランス] new balance HANZO T
![[ニューバランス] new balance ランニングシューズ M630 2E (16春夏) M630 2E (16春夏) FB4 (ブルー(FB4)/27)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
忍者をイメージした静謐な走りを実現するニューバランスの意欲作。極力縫い目を少なくした一体成形のニットアッパーと、ニューバランスではもはや伝統のREVソールを搭載した初心者から本格派まで楽しめるランニングシューズです。
[ニューバランス] new balance ランニングシューズ FRESH FOAM ZANTE M
![[ニューバランス] new balance(ニューバランス) ランニングシューズ FRESH FOAM ZANTE M (16春夏) MZANT D (16春夏) RS2 (レッド/シルバー(RS2)/27)](https://sneakers.tvmn.info/wp-content/themes/simplicity/images/1x1.trans.gif)
高反発を生み出すフレッシュフォームを、形状安定性に優れたハニカム構造のソールに成形した、2016年最新作。ジョガーにもシリアスランナーにもオススメの意欲作です。
ブルックスのランニングシューズ
アメリカ最古のランニングシューズメーカー。
70年代のランニングブーム時に一世を風靡し、数々の受賞歴を誇っています。かつてはカジュアルシューズも手がけていましたが、最近ではランニングシューズ専業となっています。
人体工学に基づいたソールの開発技術は他の追随を許しません。
[ブルックス] BROOKS RAVENNA 6

ジョギングニーズに応えたブルックスの人気スニーカー「ラベナ10」。かつては人目を惹く奇抜なカラーリングが多かったブルックスですが、近年ではニットアッパーのランニングシューズに着手。
ソールが他社に比べて反り返りが強く、体重移動を推進力に変える独自のシステムでランナーをサポートします。
[ブルックス] BROOKS グリセリン13 ランニングシューズ

女性ランナーにオススメのグリセリン。
一見ゴテっとしたデザインに見えながらも、縫い目を極力少なくした軽量でフィット感の良い履き心地が人気の秘訣。日本よりもアメリカで人気の高いシューズです。